
【秋田】全国花火競技大会(大曲花火大会) ~ 夏の夜空に打ちあがる音と光の芸術作品
2015年8月22日 秋田県大曲市で開催される「全国花火競技大会」に行ってきました。通称「大曲花火大会」、例年8月の第4土曜日に開催される花火大会です。歴史・伝統・権威ともに日本で最高峰...
一日で果てしなく無謀な旅をする登山ブログ
2015年8月22日 秋田県大曲市で開催される「全国花火競技大会」に行ってきました。通称「大曲花火大会」、例年8月の第4土曜日に開催される花火大会です。歴史・伝統・権威ともに日本で最高峰...
東京都杉並区高円寺にある気象神社(きしょうじんじゃ)に行ってきました。 登山の楽しさというのは。天候が7割~8割な側面があるため、梅雨真っただ中に晴天祈願してきました。
9月中旬に神奈川県川崎の京浜工業地帯の夜景クルーズに行ってきました。 数年前から流行し始めた工場夜景。その知名度は上がり写真集まで発売されるようになりました。今までマニアックな世界が、一...
白馬八方尾根スキー場に行ってきました。バスツアーで東京から5時間掛かった。お尻が痛い。 98年冬季オリンピックのアルペン会場になった場所ですね。
磐梯山(ばんだいさん)です。 年を明け2日の話で、登山ではなく磐梯アルツスキー場に行ってきました。 たちとはハンターマウンテンしか行った事がなかったので、たまにはどこか違う...
2011年の大晦日。 今年は一年色んな所へ出かけたので、最後もどこか出かけて大晦日気分を味わおうと思っていました。が、昨日のスノーボードで首が筋肉痛になり、かなり痛い・・・。 とい...
スノーボードが好きか? と問われると好きでもなければ嫌いでもない、しかしどちらかと言うと好きというくらいの自分です。 去年のシーズンには6回行きました。いい加減マイボードを購入した...
「ね、簡単でしょ?」 のセリフでお馴染みの「ボブロスの絵画教室」 絵よりアフロに目がいってしまうこのボブロスさんは95年にお亡くなりになっています。子供の頃に衛星放送NHKでこの番...
こういう宇宙の動画大好物です。 衛星から地球を撮影してる映像で、オーロラが綺麗に映し出されてます。 オーロラを上からみると、メディアアートのようなカラフルで有機的な動きなんですね。
身近にあるチェック柄を集めてみました。 まずはGapで買ったシャツのチェック柄。 黄色と緑色がベースで、なんだかアウトドアな感じがすると思っているのは自分だけでしょうか。 ...
以前から買おう買おう迷っていたアウトドア用の財布を買いました。 原宿のHEADPORTERで今週発売されたばかりの秋冬新作みたいです。 ネイビーとグリーンのチェック柄が壷。 暗い場所...
コーラ味に惹かれてしまうのは何故か。 コーラの味って説明するとピンと来ず、コーラはどこまでいってもコーラの味だからだろうか。 そんな究極のコーラの味がこのキャンディがある。 「ダ...
vendorのセールでこのnonnativeの野球帽を買いました。 セール前の価格が9000円と帽子にしては高いのもあって、売れ残ってましたね。 商品名が学生帽なんだけど、この葉っぱの...
たまたま入った店にコンバース・ジャックパーセルを発見し、店員さんに「このネイビーは出ているので最後なんです」と言われ、ほいほい買ってしまいました。 このジャックパーセルは発売から70年も経っ...
久しぶりに、いいアニメを見た。 きっかけは、深夜たまたまつけたテレビでやっていたから。 その最終回のシーンが強烈で、 なんだこれ? どうやったらこんな展開になるんだ・・・と思っ...
中目黒のセレクトショップ「「Vendor(ベンダー)」のオリジナルシャンブレーシャツを買いました。 シャンブレーとは 経(たて)に色糸を、緯(よこ)に未晒(みざらし)糸を用...
荻窪のクライミングのジムの帰り、餃子をがっつり食べて、ビールをどっくり飲んできました。 荻窪南口から徒歩3分のところにある餃子専門店『とりこ』に行きました。 店の入り口では...
週末は雨。 予定した登山が中止になり、荻窪へクライミングへ行きました。 荻窪のB-Pumpというクライミングジムは、2階建てでかなり広いです。
土曜日は、クライミングジムと映画『岳』を観たりと、結局山のことかよって休日を過ごしていました。 日記がかぶってしまうのでみやじゅん君のブログを見てもらったほうがいいです。 映画終わって、...
荻窪のクライミングジムに行きました。 その前に腹ごしらえにハンバーガーショップに連れて行ってもらいました。 店の名前など気にしてなくて、後で店の名前を写真で確認したら、あれどこかで聞い...
メロンソーダの素・・・だと・・・? 昔、駄菓子屋で10円~20円の粉末ジュースを飲んだ記憶がフラッシュバックし、ついこれを見たとき購入してしまった。 合成着色料・保存料不使用そして...
池尻大橋にあるつけ麺や『和利道』によく行きます。 店舗は大橋ジャンクションの近くで、少しわかりにくい所にあります。 魚介系とんこつの濃厚なスープにもちもちの超太麺が特徴。 ...
宇都宮市にある八幡宮「塙田八幡宮」にたまたま寄ったので、降りて写真を撮ってみる。 白鳥が飼われている池があったり。 こんなのあったのか~。
宇都宮市戸祭元町にある鉄板焼「てっぱんびすとろ天野」に連れてってもらいました。 結婚式場アピアの隣にある、大谷石の倉庫を改装したような店。 地震でもろかった大谷石だったけど無事...
栃木県は地震の影響で被害者こそ少ないのですが、写真のように瓦が崩れてしまう家が多く、ブルーシートで覆われている光景が至る所で見られました。 特に、宇都宮市では鬼怒川を挟んで東側の地域...